top of page

にぼしプロジェクトの子達が使用している
様々な物の紹介ページです

ケージ

ケージ類

2段ケージ

オススメポイント

成猫も広々過ごせる
ワイドなケージ
​トイレや寝るスペースも
十分確保出来るのでオススメです☺︎
ケージとしても使用しますが
扉を外しベッドスペースとして
利用しています
​天井にラグなどを敷き上にも
登れるようにしています


​成猫全般
組み立て方や台を中に設置すれば子猫も可能ですが
​段差を高くしないなど注意が必要⚠️

IMG_5018.jpg

オススメポイント②

同ケージを複数利用してますが
広くワイドに組み立てたり
L字型に変えたり
子猫やお世話が必要な子には
1段ケージにして利用したりと
様々なバリエーションがあり
​とてもオススメです!

3段ケージ

オススメポイント

隔離が成猫も広々過ごせる
スーパーワイドなケージです
3段ケージですが2段で使用しています
(きんめちゃん用)
​トイレや寝るスペース、
爪研ぎなど置いても
広々自由に動けます☺︎
​多頭飼いの方にもオススメです


​成猫全般
​輸液や投薬など頻繁に必要な子は
逃げ場が多い為注意が必要⚠️

スクリーンショット 2025-08-05 15.09.49.png

オススメポイント

本来犬用のケージですが
天井付きで猫に使用しています
お世話が必要な子や子猫
一時的なケージとして
サイズも十分あり
猫用ケージは扉が
手前に開くのが殆どですが
これはスライドなどで開け閉めが楽です
​何より組み立てがとっても楽で
オススメです


​人慣れしている成猫、子猫
弱っていて頻繁にお世話が必要な子

ロイカナ室内猫用

全成猫

普通のフード
​室内猫用

スクリーンショット 2025-08-19 17.18.42.png

オススメポイント

室内で生活する猫は
運動不足になりがちです
その結果、太りやすくなるだけではなく、腸の活動が鈍くなり
食べ物が腸に長く留まって
糞便の臭いが強くなったり
軟便になることがあります
また、室内で生活する猫は、
毛づくろいの時間が長いので、
おなかに毛玉が溜まりやすくなります。
フィーライン ヘルス ニュートリション
インドアは、90%以上が
消化される超高消化性タンパクを配合し、
健康的な消化を維持します。
カロリー含有量を適切に調整し、
食物繊維を配合することで、
ヘアボールの形成を抑制します。
成猫用、長毛の成猫用、
中高齢猫用のラインアップです

可溶性フードを混ぜるのも
オススメ!

ブリスミックスグレインフリー

全成猫

スクリーンショット 2025-08-19 18.07.15.png

普通のフード
​穀物不使用
​室内猫用

オススメポイント

チキンベースのごはんに
お口の状態を整えてくれる口腔内善玉
菌K12を配合
さらにアガリクス茸・乳酸菌EF2001
グルコサミン・コンドロイチンが
プラスされています。
原材料はもちろん人間が食べられるレベルの
もののみ使用
厳選した栄養素
を豊富に含んだ今までにない
高タンパクの
グレインフリーキャットフードです。

可溶性フードを混ぜるのも
オススメ!

可溶性

全成猫

いつものご飯に混ぜても◎
​全成猫OK

オススメポイント

うんちが硬い子や便秘気味の子オススメ
ふわふわの大きいうんちがスッと出ます
通常のフードに混ぜるのもオススメです
うんちをするのにすごく踏ん張る子や
​半身麻痺の子用に混ぜています


消化器サポートと同じようなデザインの為
注意が必要⚠️

消化器サポート

オススメポイント

下痢しやすい子に

子猫や保護したてで下痢が多い子には
受診はもちろんですが
フードをこちらに変更すると
よくなる事が多いのでオススメです!

可溶性と同じようなデザインの為
注意が必要⚠️

ドクターイデア
スクリーンショット 2025-08-07 9.45.23.png

オススメポイント

ストラバイトや尿路結石を
過去にした子の治療、
療法食後の
通常ケアや

​オスの子は将来の予防に!

ロイカナ
スクリーンショット 2025-08-07 9.49.41.png

オスは特に気をつけて
下部尿路のケアを
しましょう

オススメポイント

ストラバイトや尿路結石を過去にした子の
治療、療法食後の
通常ケアや
​オスの子は将来の予防に!

療法食ヒルズ
スクリーンショット 2025-08-07 10.00.16.png

オススメポイント

・特発性膀胱炎再発時の89%のケアに

役立つことが科学的に証明。

 

・ストルバイト尿石、

シュウ酸カルシウム尿石形成抑制に配慮。

 

・ストルバイト尿石溶解時の管理に、

最短7日間(平均27日間)で役立つ。

療法食の為
使用期間などは
かかりつけ獣医師にご相談ください

オススメ色々

フードボウル

フードボウル

益子焼フードボウル

オススメポイント

使う前の処理
(初めて使う時だけ1晩水に漬ける)
は必要ですが
食べやすそうに使ってくれています
​何より見た目も可愛いです

フードボウルは
プラスチック容器だと

接触性アレルギーを起こす子もいるので
「陶器」「ステンレス製」を
オススメします

フードボウル

スクリーンショット 2025-08-20 10.46.40.png

オススメポイント

ニトリのフードボウル
目盛りがついているので
お水をどれだけ飲んだか
ざっくり把握出来て便利です!
​お値段もお手頃でオススメです

フードボウル

スクリーンショット 2025-08-20 10.59.52.png

オススメポイント

ニトリのフードボウル
ドライフード
​パウチなどのご飯用フードボウル
​お値段もお手頃でオススメです

色々
スクリーンショット 2025-08-07 10.17.40.png

家中につく猫の毛に!
​これは手放せません

オススメポイント

布団やラグ
ソファーや猫ベッドなどについた
毛をとても気持ち良く取れます
コロコロだけで取ろうと思うと
とんでもないない数使うので
これでしっかり毛を取ってから
コロコロで仕上げます

キャリケースは
ハードタイプが
​オススメです!

スクリーンショット 2025-08-07 22.06.41.png

​子猫〜小柄な子用キャリー

キャリケース

オススメポイント

布製のキャリケースは
破かれたり脱走しやすいので
ハードタイプがオススメです

診察に行く際は
網目の粗い洗濯ネットに入れてから
​キャリーケースに入れると安心です

普段おとなしい子でも
パニックになれば
予期せぬ行動を取ります
「うちの子は大丈夫」と過信せず
​対策をしっかり取りましょう

キャリケースは
ハードタイプが
​オススメです!

スクリーンショット 2025-08-07 22.21.33.png

大きめの子用キャリー

オススメポイント

布製のキャリケースは
破かれたり脱走しやすいので
ハードタイプがオススメです

診察に行く際は
網目の粗い洗濯ネットに入れてから
​キャリーケースに入れると安心です

普段おとなしい子でも
パニックになれば
予期せぬ行動を取ります
「うちの子は大丈夫」と過信せず
​対策をしっかり取りましょう

IMG_1951_edited.jpg
bottom of page